|
近年、毎日のように全国で発生している食中毒事件は、食品取扱い者(調理・製造者)のモラルの低下や、ずさんな衛生管理体制(基礎知識の怠慢)に問題があると感じている方も多いはず。
では、食中毒を未然に防ぐ為には、一体どうすればよいのでしょうか?
その方法は、先ず食品衛生管理の正しい知識をもって、その知識を食品の製造・調理現場で習慣的に実践することです。先ずこれが重要なのです。
今、お客様(消費者)は、食の安全・安心に信頼のある食品または製造者を求めているのです。
これが、お客様の心理(本質)なのです。
今こそ、食の安全・安心の基本にかえり、食品衛生管理の基礎を作り上げることが必要なのです。 生産効率やコストダウンを優先し、安全を後回しにしては、本末転倒なのです。
生産性と安全性は、どちらが欠けることなく常に両輪でなければなりません。
アルコスでは、全国の食品工場様・飲食店様・福祉施設様を主体として、HACCPの概念を取り入れた食品衛生サービスで力強くご支援させていただいています。
|
食品工場向け 食品衛生コンサルティングサービスプログラムは、こちらから
|
■食品衛生コンサルティングの本質とは?■
|
アルコスの食品衛生サービスの主軸を担っているコンサルティング業務は、食品衛生の知識を最大限に活かし、HACCPの概念を取り入れ、ご契約者(お客様)の現場に応じたオリジナルな食品衛生管理の実践指導を基に成果をあげることを目的としています。
食品リスク(食中毒・異物混入等)の問題解決の答えは、すべて現場にあると考えています。
アルコスでは、全国のご契約者様を契約期間中定期的に100%訪問しています。
この当たり前のことをアルコスでは、食品衛生サービスの基本として、繰り返し継続しています。
アルコスの訪問時には、製造・調理現場の状況・食品の取り扱い方・現場責任者様・従業員様とのヒアリングを欠かさず継続して、ご指導させていただいています。
重要なことは、ご契約者(お客様)が具体的にどのような理想の状況を目指しておられるのか?と言うことを明確に示して頂くことです。
アルコスは、その理想を忠実に現実化することをご支援させて頂いているのです。
|
全国のお客様様から指示され続けてている人気の食品衛生サービス
|
食品工場向け 食品衛生管理体制構築プログラム
食品工場向け 全国訪問
食品衛生診断サービス
お問い合わせは、今すぐ→こちらからどうぞ。
|
|
・食品衛生標準作業マニュアル(SSOP)の構築補助 |
・食品衛生チェックリストの構築補助 |
・一般的衛生管理(PP)システムの構築補助 |
・オリジナルミニHACCPシステムの構築補助 |
・製造施設内の衛生診断調査報告業務 |
・賞味期限の設定検証コンサルティング業務 |
・飛来虫(ハエ対策等)防除コンサルティング業務 |
・製造作業標準書(衛生重要管理点を含む)の作成補助 |
|
|
■食品衛生サービス出張セミナー■
|
食品業界で毎年発生している食中毒の実践的な予防方法など、リスクマネジメントの観点から、解り易く解説いたします。
その他、食品衛生管理に関する公開セミナー・企業内セミナー・店舗内セミナーなど、お客様のご要望に合わせたプログラムでご対応させて頂きます。(先着順、事前予約が必要です)
|
|
■食品衛生サービス勉強会■
|
少人数制(20人以下)で各店舗・工場内の部署単位でオリジナルの衛生管理教育プログラムを作成し実施いたします。店舗・企業の部署単位での小集団活動に最適です。(先着順、事前予約が必要です)
|
|
<すべての食品衛生サービスの費用について>
|
お客様のご依頼の内容・条件等によってそれぞれ異なりますので、お手数ですが、弊社までお問い合わせください。Eメールで受け付けております。
|
|
お問い合わせは、今すぐ→こちらからどうぞ。
|